スイスアルプス便り
スイスのインターラーケンとサンモリッツにある、日本人経営の旅行会社 <ジャパニーズインカミングサービス>のブログ
2018年09月
次の5件 >
2018年09月09日
00:00
カテゴリ
World heritage(世界遺産)
グラールス・アルプス
ユネスコ世界自然遺産に認定されている、グラールス・アルプスに行ってきました。
山の中腹がスパーンと横一直線に切れて、その上と下は全く異なる地質になっています。
そして、普通は古い岩の上に新しいものが乗っかる(素人表現でスミマセン)ものですが、ここではなんと、下にある岩の方が上のより新しいというのです。
しかも、穴が空いていて反対側が見える場所
(Martinsloch)
があります。
ダイナミックな地殻変動によってできた地形ということで、
「プレート・テクトニクス理論」を説明する上で重要な意味を持つ場所としてユネスコ世界自然遺産に認定されています。
もっち
2018年09月08日
01:00
カテゴリ
Genferseegebiet(レマン湖地区)
Bahn(鉄道)
Golden Pass Line
Golden Pass Lineは、スイス中央部のルツェルンから南西部のモントルーまでを結ぶ、スイス横断の鉄道です。沿線の景色が美しいことで知られており、いつか乗ってみたいと思っていました。
3つの鉄道会社の路線で繋がれているのですが、このうちインターラーケンからモントルーまでの部分に乗ってきました!
この区間、前半は緑が美しい牧草地を走り抜けます。
(あいにくの霧雨…)
後半、モントルーに近づくにつれ、レマン湖を見下ろしながら下って行きます。
沿線周辺には、モントルーはもちろん、グシュタードやヴヴェイなど、魅力的な観光地がたくさん!
みなさまも是非どうぞ!!
もっち
2018年09月06日
01:00
カテゴリ
Bern(ベルン州)
Klettern(登山・クライミング)
Ueschinenの岩場
Kanderstegに近い、Ueschinenの岩場に行きました。
Kanderstegといえば、LötschbergトンネルのカートレインやOeschinensee(湖)が有名ですが、そこから谷を挟んで西側にこの岩場はあります。
ここは石灰岩ですが、他のエリアに比べるとホールドは豊富な方です。その分、凹凸が多くハング越えも楽しめます。
対岸には森と川が美しいGasteretal(谷)。
クライミングを終えて帰るときにOeschinensee(湖)が、そしてその上の稜線には、遠くBlümlisalphütte(山小屋)が見えていました。
もっち
2018年09月05日
00:00
カテゴリ
Kultur(文化)
ポスター
スイスといえばアルプスや、登山電車、放牧の牛などをイメージする方も非常に多いですが、
実はデザインに溢れた国でもあります。
デザインや印刷に携わったことのある方なら一度は目にしたことのあるであろうタイポグラフィの、Helveticaや、Swiss721といった活字書体のフォントも実はスイス出身なのです。
街づくりはもちろん、街角のポスターや看板のデザインも目が離せません。
洗練されたポスター、美しいフォントが街を彩ります。
私はBernで見かけた特色づかいとフォント使いが潔いこの2枚がお気に入りです。
街歩きの楽しみの一つです。
伊藤
2018年09月03日
02:00
カテゴリ
Interlaken(インターラーケン)
Klettern(登山・クライミング)
Engelhörnerのクライミング
Interlakenから車で1時間ほどで行ける、Engelhörnerにマルチピッチクライミングに行きました。
Engel(エンジェル、天使)という名前とは裏腹に、ギザギザに尖った石灰岩の手強い岩峰群です。
この日登ったのは9ピッチのルート。
日本で石灰岩の岩場といえば、傾斜が強くて比較的凹凸があるエリアが多いですが、ここはホールドの乏しいフェース。トラバースは怖い怖い。
登り終えたら懸垂下降して、取り付きに戻ります。
Interlaken周辺には魅力的な石灰岩の岩場がたくさんあります。
ぜひお越しください。
もっち
次の5件 >
リンク集
ジャパニーズインカミングサービス
JIS社長いいのひさこのブログ
ギャラリー
最新記事
ミニロックダウン、解除第一弾
1月13日発表の追加措置
明けましておめでとうございます!
Frohe Weihnachten!
スキー場は営業継続
レストラン営業禁止
大雪です
グラウビュンデン州の感染症追加措置
本格的にシーズンスタートです
スイス、追加措置発表
アーカイブ
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年01月
2019年12月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年03月
2018年02月
2017年12月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年04月
2017年02月
2017年01月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年03月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年06月
2015年05月
2015年02月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
カテゴリー
Interlaken(インターラーケン) (94)
St.Moritz(サンモリッツ) (69)
Wallis(ヴァリス州) (35)
Ostschweiz(東スイス地方) (10)
Luzern-Vierwaldstättersee(ルツェルン湖地方) (2)
Genferseegebiet(レマン湖地区) (7)
Wanderung(ハイキング) (72)
Hütten(山小屋) (9)
Restaurant(レストラン) (4)
Bahn(鉄道) (15)
Klettern(登山・クライミング) (23)
Kultur(文化) (7)
Österreich(オーストリア) (1)
Tirol(チロル州/オーストリア) (2)
Pass(峠) (2)
Jahresfeier(季節の行事) (14)
Schiffe & Seen(船と湖) (4)
World heritage(世界遺産) (3)
Zürich(チューリッヒ) (3)
Goumet(グルメ) (3)
Bern(ベルン州) (8)
Sightseeing(観光名所) (13)
History(歴史) (2)
Basel(バーゼル) (1)
Graubünden(グラウビュンデン州) (23)
Ticino(ティチーノ州) (3)
Haute-Savoie(オート=サヴォワ県/フランス) (1)
Dolomiti(ドロミテ) (1)
Ski (スキー) (10)
Alsace (アルザス/フランス) (1)