ローザンヌからモントルーまでの30kmにわたるレマン湖畔の葡萄畑は、葡萄農家の小さな村々の景観だけでなく、1000年以上続いているワイン作りの伝統と歴史が評価され、2007年にユネスコの世界文化遺産「ラヴォー地区の葡萄畑」として登録されました。
IMG_0624
このラヴォー地区には、本物の太陽、レマン湖水面の照り返し、葡萄畑の石垣の照り返しの三つの太陽が葡萄を美味しく育むと言われています。この石垣には、昼間に貯めた熱を夜間に放出して温度を保つという工夫のたまものです。急速な都市化によって、このような伝統的な葡萄栽培文化が無くなりつつある現在、このラヴォー地区には奇跡的に1000年以上も守られてきた伝統が残っています。

ここラヴォー地区はハリウッドの喜劇王チャップリンが亡命して居を構えた場所でもあります。彼は映画「モダン・タイムス」などで大量消費文明のあり方を批判した結果、共産主義者だと言われ、1952年にアメリカからスイスに亡命し、晩年の20年間をラヴォー地区で過ごしました。
IMG_0642
そこで夏が終わって寒くなってきたので、ワインを試飲しに、キュリー郊外のエペスEpessesという村を訪れました。インターラーケンからはベルン乗り換えでローザンヌへ。ローザンヌからはS-Bahnに乗り、各駅停車しか停まらない小さな駅から段丘上にある村まで葡萄畑の中を15分ほど登っていきました。

IMG_5212
村の中にはいくつかのワイン醸造所があるのですが、カヴォーと呼ばれるワイン醸造組合直営のバーでは、試飲をしながら購入するワインを決めることができます。

IMG_5206
カヴォーは夕方早い時間にオープンし、日が暮れるくらいまで営業しています。仕事を終えた地元の人も、ワインを飲みにやって来ていました。チーズと地元産の乾燥肉をおつまみにしながら、何種類かのワインを飲み比べ、お土産のワインを決めました。

IMG_5221
カヴォーからの帰り、夕焼けを浴びたエペスの村と葡萄畑の中を、ほろ酔い加減で気持ち良く、駅まで歩いて下りました。帰りの電車では、寝過ごさないように注意したのは言うまでもありません。

つちや